楽器はその大半が木材でできています。
製作工程の中で、シーズニング(一定の温度・湿度で木材を寝かせる作業)や塗装などを施し、
ある程度安定した状態に仕上がっておりますが、海外で製作された物や長期間使用されている物などは、
やはり少なからず木が変形してしまいます。
木の変形は、ネックの場合音詰まりやビビりやフレットのバリ、ピッチが不安定になる原因になったり、
ボディでは塗装の剥離、クラックなどの原因になります。
そんな中でも長くご使用頂くためには、保管環境と日頃のメンテナンスが欠かせません。
保管場所は高温多湿や乾燥している場所を避け、ケースに入れて保管しましょう。
直射日光も、塗装の色あせの原因になるので避けましょう。
長期使用しない場合は、ネックの反りを防止するため弦を緩めておきましょう。
また弦交換の際には、オイルを浸み込ませた布などで指板を拭き、
汚れを取ると同時にオイルを浸透させ乾燥を防ぎましょう。(メイプル指板など塗装が施されたものは不要です)
オイルは市販の専用の物を使いましょう。
また、ラッカー塗装の場合は、ラバーの着いたスタンドに長時間、または高温の状態で置いておくと
塗装が溶けてくっついてしまう恐れがありますので、充分注意しましょう。
錆びた弦で使用し続けるとフレットを傷付けてしまうので、弦交換もこまめに行いましょう。
それでもやはり変形は起きてしまい、弦を張っている分ネックの反りなどは頻繫に起こります。
ネックの調整などはこまめに行うようにしましょう。
当店では、ネックの反りとそれに付随して必要となる弦高、オクターブピッチの調整も行っております。
プレイスタイルや好みに合わせてセットアップし、プレイヤー様ごとに最も快適な状態を実現します。
当店ぺージURL↓↓
http://soarmusic.com/repair.htm
————————————–