リペア・改造日記~ストラト超簡単改造~

未分類

毎度ご愛読ありがとうございます。

リペアスタッフの平です。

 

 

前回のリペア・改造日記ではレスポールの構造について紹介しましたが、

今回はストラトキャスターについて紹介します。

 

題して、

「ストラト超簡単改造!!」

 

改造と一口に言っても、加工の必要な大掛かりなもから

手軽に出来てしかも元に戻すことも出来るものまで様々です。

 

今回はそんな改造の中でも超簡単で結構変わる改造をご紹介します!

 

 

まず、ストラトには一般的にシンクロナイズドトレモロと呼ばれる

ブリッジが搭載されています。

 

これは、ブリッジプレートとサドルが一体になっており、

アーミング時に同時に動く(シンクロする)事からこのような名前になっています。

 

これによりアーミング時のチューニングの狂いを軽減しているという

発明当時は世を震撼させた代物です。

(流石レオフェンダーさん!)

 

また、トレモロブリッジで似たものだとフロイドローズなんかもあり、

アームアップ・ダウン両方に使え、より激しいアーミングが可能ですね。

 

しかし、ストラトのシンクロナイズトレモロはこれとは違い

基本的にアームダウンのみにしか使えません。

 

これは、ブリッジだけでなく根本的なギター本体の構造に

違いがあるためです。

 

もし「フロイドローズに乗せ換えたい!」と思っても、

実際にはボディ本体を削り塗装をし直したりと大変手間のかかる作業になり、

もちろん素人が出来る作業ではありません。

 

しかし、今回紹介する改造はこんな大掛かりな事をせず、誰でも簡単に、

フロイドローズのようにアームアップも出来るようになります!

 

 

さて、実際の方法ですが、こんなにもったいつけておきながら

やることはとてもシンプルです。

 

それは、

「裏のスプリングを緩める」

 

ただこれだけです。

 

シンクロナイズドトレモロは、裏にスプリングがかかっており、

このスプリングの張力と弦の張力に支えられています。

 

そして基本的にはブリッジプレートがボディにピッタリくっつくように

セッティングされています。

 

さて、ここでこのスプリングを緩めるとどうなるでしょう。

 

 

そう、この様にブリッジが弦に引っ張られ前のめりに浮き上がります。

 

こうすることで、通常のアームダウンに加えアームアップも可能になり、

演奏のバリエーションも広がるわけです!

 

 

ただ注意しなければならない事もあり、ブリッジがボディから離れることで

弦振動がボディに伝わりにくく、逆にスプリングが良く振動するため、

金属的で独特なサスティーンのあるサウンドになります。

 

これは音の好みの問題なので、嫌いでなければそれで良し、です。

 

逆にボディの鳴りを重要視する方は、シビアなスプリングの調整で

ぴったりとブリッジプレートをボディに密着させましょう。

 

 

この様にあなたの楽器もあなた好みに改造してみませんか?

 

 


ご注文・お問い合わせは当店にて承っております。

お電話もしくは、こちらの専用フォームからお気軽にお問い合わせ下さい。

Tel 078-222-7721 (受付時間 11:00-19:00 ※日曜定休)

ディバイザー製品専門店 SOAR MUSIC

取扱ブランド Bacchus / Momose / STR / Headway / Seventy Seven 他