弦高って何? どうやって調整するの?

Home » エレキギター(一般) » 弦高って何? どうやって調整するの?
エレキギター(一般), エレキベース(一般), メンテナンス コメントはまだありません

弦高とは、フレットと弦の隙間の高さです。

弦高が高すぎると、押さえる力が余分に必要になったり、フレットを押えた時の音程が微妙に高くなったりします。
なので弦高は低めが理想ではありますが、低すぎると音詰まりやビビりが出てしまいます。
演奏方法やプレイヤーの押え心地の好みなどにもよるので、一概に低ければいいというものでもありません。

 

弦高はサドル部分(弦の乗っている金属パーツ)で調整出来ます。
ストラトタイプなどに搭載されているトレモロブリッジ、ハードテイル、テレキャスタイプのブリッジなどは、
サドルごとに小さなネジが付いており、付属の六角レンチなどで調節出来ます。
レスポールタイプなどに搭載されているチューン・O・マチックなどは、サドルの両端に付いているネジで
サドル全体の高さを調節できます。

標準的な弦高の目安は、12フレット上で見た時に、ギターは6弦:2.0mm ~ 1弦:1.5mm
ベースは4弦:2.5mm ~ 1弦:2.0mm で、各弦でなでらかになるようにセッティングします。

この高さを基準に好みの高さにセッティングしましょう。

 

しかし、弦高はネックの反りによっても変動するので、弦高を調節する際は
ネックの反りを適正にセッティングしてからにしましょう。

当店では、弦高調整とそれに付随して必要となるネックの反り、オクターブピッチの調整も行っております。
プレイスタイルや好みに合わせてセットアップし、プレイヤー様ごとに最も快適な状態を実現します。

当店ぺージURL↓↓
http://soarmusic.com/repair.htm

————————————–

SOAR MUSIC トップページ